多くの人が持つ「痛い・怖い」のイメージを払拭する「痛みの少ない優しい歯科治療」に努め、お子さまからご高齢の方まで安心して通っていただけるように取り組んでいます。初期の虫歯は削らずにケアできますが、痛い、しみる、といった状態まで進行した虫歯は元には戻りません。また歯周病は急激に進行することはなく、長い時間をかけて徐々に悪化していくもの。どちらも早期に発見し治療することが大切です。詰め物・かぶせ物は保険適用の銀歯はもちろん、審美性や機能性、体への負担減などさまざまな面で有用な保険適用外の素材も取りそろえております。
「予防に勝る治療はない」が当院の基本的な考え方。治療後は再発しないよう、特殊な機械を用いたプロによる歯のクリーニングである「PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)」で、頑固な汚れであるバイオフィルムや歯石、歯の着色汚れを除去しながらお口の中の健康をキープしていきます。例えば虫歯の進行を歯の表面であるエナメル質で抑えることができれば、フッ素塗布による再石灰化を行うことで、歯を削ることなく治療できますので、身体的・金銭的な負荷を抑えることができます。また、歯の健康は「全身の健康」にも密接に関係しているため、定期メンテナンスはとても重要なのです。
子どもの頃から歯磨きへの意識を高め歯科通院に対する抵抗をなくすことは、生涯健康な歯を維持していくための土台となります。歯科治療が初めての子にも「怖い」を感じさせないよう、まずは機械に慣れてもらうトレーニングからスタートです。楽しく歯医者さんに通って“予防”の考えを身につけていただくため、キッズクラブという取り組みも行っています。
痛みや違和感、噛めないなど入れ歯にまつわる深刻な悩みも、「どうせ入れ歯だから」で諦めていませんか? 当院では患者さまの入れ歯の悩み解消をめざして、より精密な設計が可能な保険適用外の入れ歯も数多く用意しております。金属バネを使用せず着け心地の良さを追求するもの、食べ物の温度を伝えやすく違和感が少ないもの、入れ歯をしていると気づかれにくい目立ちにくいものまで、患者さま一人ひとりのご要望に合わせた治療をご提案します。
ノンクラスプデンチャー2本欠損 88,000円~(税込) ※欠損歯数によって料金が変動します。
フルデンチャー(総義歯)金属床1床220,000円~(税込)
当院では、ご高齢になり通院が困難になった患者さまのために、訪問歯科診療にも力を入れて取り組んでいます。ポータブルユニットを持って患者さんのご自宅、または施設等を訪問し、歯を削ったり、型を採ったり、かぶせ物をしたりとクリニックと同様な診療を行っています。現在は当院に通っていて来られなくなった方が多いのですが、今後はもっと幅広く歯科治療を求めている方のもとに伺えたらと思っています。訪問日は水曜日の午前中と、隔週土曜日の午後。また近隣の患者さんであれば、お昼休みに自転車で訪問することもあります。訪問診療をご希望される患者さま、ご家族さまがおられましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
審美歯科では、見た目の良さと機能性を兼ね備えた治療をご提案しています。虫歯治療をすると、歯とかぶせ物の間には見えない隙間ができることがあります。保険診療で使用される素材ではどうしてもこの隙間が埋めきれず、虫歯菌が侵入し再治療となるケースも多いのです。自費診療では、時間をかけて歯とかぶせ物をぴったり合わせた質の高い治療をめざせるだけでなく、汚れがつきにくい材質を使用して再発リスクを最小限に抑えることができます。また、保険適用の銀歯は金属アレルギーを引き起こす原因にもなりますが、金属を使わないメタルフリー治療はその心配がなく、全身の健康に影響がないため、選択される患者さまが増えています。
笑顔を一層輝かせる白い歯を表現するために、ご自宅で行うホームホワイトニングをご用意しています。お口に合わせて作製したマウスピースに薬剤ジェルを塗布して1日2時間以内、最長2週間継続して装着します。色の調整が難しく手間もかかりますが、歯科医師が定期的にチェックいたしますのでご安心ください。週1回の通院と忙しい方にもぴったりですので、ホワイトニングを検討している方はお気軽にご相談ください。
オールセラミック
透明感があり、天然の歯に近い色調を再現できます。また、金属アレルギーの心配がありません。ただ極度の衝撃を与えると割れるリスクがあります。
インレー(詰め物)/55,000円(税込)
クラウン(かぶせ物)/93,500円(税込)
メタルボンド
金属にセラミックを焼きつけたもの。耐久性に優れ、天然の歯に近い色調を再現できますが、一部金属が見えてしまう部分があります。
104,500円(税込)
ガラスセラミック
オールセラミックより安価、かつ自然な歯の色調を再現でき、金属アレルギーの心配がありません。一方、オールセラミックに比べ微妙な色調を表現するのは難しいです。
インレー(詰め物)/38,500円(税込)
クラウン(かぶせ物)/55,000円(税込)
ゴールド
高精度で適合性が高いため、さまざまな素材がある中でも虫歯になりにくいとされています。金属色が気にならない方にお勧めです。
インレー(詰め物)/77,000円(税込)
クラウン(かぶせ物)/110,000円(税込)
金銀パラジウム
合金
健康保険が適用できる経済的な素材ですが、
色が目立ち、虫歯の再発や金属アレルギーのリスクがあります。
保険適用
ガラスセラミック
ラミネートべニア
前歯の表面を1mmに満たないほど薄く削り、セラミックを貼りつけることで歯の表面を補修します。
88,000円(税込)
ファイバーコア
コアの上に被せる被せものの素材がセラミックの場合、光を通す特徴があるため金属のものより透明感を出すことができます。
11,000円(税込)
エアフロー
水と超微細パウダーを歯に吹きつけ、頑固なバイオフィルムや着色汚れを落とします。
上下顎/5,500円(税込)
ホーム
ホワイトニング
ご自宅で、専用のマウスピースに薬剤を流し込んで装着し、歯を白くしていきます。
上下顎(トレー込み)/33,000円(税込)
トレー上下顎(破損・紛失した場合)/7,700円(税込)